忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ぶっちゃけ風邪引いたらしい烏間です。
喉が痛い! でも合唱の練習は半分くらい歌えなくとも行かないと曲を忘れてしまいそうなのでちょっとこれ書いたら行って参ります。一ヶ月近く顔出してないのでちょっと不安が。

そんなこんなでしたが、手芸やってました。

P8251473.jpg

市川ナヲミ氏のデザインによる「とりたま」をまた作っていたのですが、今回は趣向を変えて、というよりもがんばってレシピとにらめっこしてスズメを作りました。
と書くと「それがどうした」って返って来そうですけど……。スズメ、レシピには載ってないんですよね。ペンギン親子のデザインを参考に、色を変えてミックスして羽をなくして出来上がったのがこれです。
クチバシの色さえ大丈夫なら結構会心の出来です。元デザイン自分じゃないですけど!!

P8251471.jpg

あとは診断メーカーのお題を使って色々。
「金髪」で「水色の瞳」の「治癒能力者」という(要約)結果を引いたので作ってみたのがこちら。本当は金髪ポニーテールなんだけどちっとも後ろが見えないのでその辺は脳内補完してほしいところなのですが。すみません、なかなか上手に撮れない。
瞳の色は相変わらず出せないので服のほうに持ってきているわけですが。
これは昨晩の作品。

P8251474.jpg

昨日はそんな結果を引きましたが、今日は「黒髪」で「金の瞳」の「影使い」(同じく要約)というのを引いたので……黒ずくめにしたりとか遊んでましたね。
全身黒ずくめのを作るんじゃなかったと猛省。昼間に作ったため、見ていると暑苦しくて仕方がないのです。

エディタも触りたいんですけどまた案が脳内からどっか消えました。
いつか回収してきます。

さて、合唱の練習だ!!

拍手[0回]

PR

今日も手芸三昧でした烏間です。
……今日はちょっとはりきっちゃってました。うちに一人だったせいで。

P8111460.jpg P8111462.jpg

今日作っていたのはこちら。
うた様(マテンロウ計画)のところのお子様、リーフちゃんを(半分以上事後承諾で)作ってみました。というか勝手に作らせていただきました。リンクは括弧内です。
初めてマントに挑戦したり、髪型を今までのものからいじってみたり。なにより、イラストを元に作るのは楽しかったです。公開許可感謝。製作許可(半分くらい事後だったけど)感謝です。
なにより葉っぱちゃんが可愛かったんですよ(言い訳にならない)。

P8111465.jpg

あとは市川ナヲミ氏デザインのとりたまで文鳥×3。
左からさくら文鳥、しろ文鳥、シナモン文鳥のイヤホンジャック。
手軽に作れ過ぎて量産しすぎているのでそろそろ自重したいのですが。

……カードワースッ!!

拍手[0回]


またも手芸三昧の烏間です。
エアコンの利いているリビングに退避しているとどうしてもパソコンよりは手芸の時間が長くなるとか……。今日も一日延々と作っておりました。

P8101441.jpg P8101442.jpg

昨晩~今朝にかけて作っていた「すいかっぽい女の子」。
ありあわせの材料で作ったため、黒と深緑を逆にしたほうがよかったのですが出来ず。赤いリボンがチャームポイントの子になりました。
すいかの縞々模様を表現したかったのですが難しくて、いつぞや挑戦したスカート色分け8分割という方法を採ってみました。
人形を作ったのは久々なので、勘が取り戻せた気がします。

P8101444.jpg

市川ナヲミ氏のレシピで作った作品が続きます。
「とりたま」であおぽっぽとしろぽっぽ。ぽっぽです。
しろが正面、あおが横から。羽と尻尾がついているかわいいぽっぽ。
羽がついているのがよく分からない写真ですね。
中々上手に撮れないのが最近の悩みであります。

P8101456.jpg

実質これが一番最後に作ったものですが、原作者が同じなので先にこちらを紹介。同じく「とりたま」でペンギン親子です。どっちもイヤホンジャックに加工。
羽がくっついていて(こっちは尻尾はない)、ちょこんとしていて可愛いですよ。

P8101446.jpg

佐々木公子氏のデザインで、ハートをもったウサギちゃん。
これひとつ作るのに結構時間を掛けましたが、前よりは上達した感じです。ドレスがピンクなのによく見ないと分からないとか……。ちなみに、この写真は下の子が撮影してくれました。

P8101447.jpg

同じく下の子撮影。同氏のレシピで作ったウサギちゃんと、いちごのくまちゃんを並べて見た図。黒のウサギちゃんはハートの大きさを間違えてしまっていたようです。が、今から修正するのは厳しいので放置。
このあたりは作るのに結構な時間がかかるので量産はできないんですが、その分手は込んでいて愛着が沸きます。

こうやって連日手芸系を更新するとカードワース熱が高まるという謎のジンクスがあるので、それに該当するように頑張っていきたいところです。
それにしても、本に載っているビーズが店頭販売されていなくて困ることが多く……諦めてネットショップを使うべきなのだろうか……。

拍手[0回]


今日は主に手芸やってました烏間です。
うふふ……店の改装前のセールに飛び込んで色々買ってきました……。

と言うわけで、今日はこの前の鳥ちゃんを作ってみました。

P8091436.jpg

デザインは市川ナヲミ氏によります。「とりたま」。
左からみずいろいんこ、きみどりいんこ、めんどりです。イヤホンジャックになっています。
ちなみに、烏間が持ってるDSに(ただ、あまり上手には差し込めない模様。どうもDSのイヤホンの穴の横に別に穴が空いているのがまずいようで、他の機械だとそこそこ上手に入る)くっつけてみたのがこちら。

P8091437.jpg

きみどりいんこをくっつけてみました。アングルが悪いんでしょうけど、無駄に胸を張っているように見えますね。

P8091438.jpg P8091440.jpg

あと、この写真を撮った後で作った赤い鳥。
羽と尻尾、ついでに頭にとさかっぽい毛が生えています。これでもイヤホンジャックとしてはそこそこ成り立つ、というか割とかわいいかもと自分で思う始末(しつこいようですが、デザインは市川ナヲミ氏のもので私の物ではありません。……これのとさか部分だけはオリジナルですが)。右の写真ではうまく羽が見えませんが、ちゃんと羽があるんです(左の写真参照)。

カードワースもやりたいなと思いつつ、しかし手芸も楽しくて。
こういった動物系のものを自分でもオリジナルで作れるようになりたい……。そうは思えど、オリジナルは人形で勝負してもいい気がするんですけどね。そういえばめっきり人形作ってない。
ネタはあるんですけど、うまく形にならないなあ。カードワースもそうなんですけどね。
とりあえず、手芸もカードワースのほうも、気が向く限り作っていきたいです。……作り掛けシナリオはとっとと上げたい気持ちもあるんですが、いかんせんネタが……ネタが……!!
頑張ります。

拍手[0回]


今日も今日とて手芸やってました烏間です。
いや、今日は試験がなかったのでお休みだったんですよ。明日明後日試験があって、それでおしまい。待望の夏休みです(夏休み初日からOBとして出身高校の合唱部の定演の補助行く羽目になりましたが、それもまた楽しみ)。

P8011432.jpg

市川ナヲミ氏のデザインで「とりたま」よりペンギン×2を製作。相変わらず写真下手ですね。「ダイビングよーい!」な状態のペンギン親子。立て方の関係で、今にもカメラに突っ込んできそうな体勢です。
写真ではよくわからないかもですが、実物はけっこう可愛いです。
けっこうちまっこいのもあって、ころころしていて可愛いのですよ。えへへ(鳥好き)。

P8011433.jpg

こちらは佐々木公子氏のデザインでいちごのくまちゃんを製作。今日は右にいるピンクの方を製作していました。数日前から製作していたのですが、ドレスの部分の製作に結構な時間を掛けた気がします。これ、レースの部分や真ん中の緑の部分も全部作ってますから……実は結構手が込んでるんですよ(デザインしたの私じゃないですけど)。だけあって可愛いです。
イチゴの部分、メタルパーツが相変わらず見つからないので安上がりに自作していますが、もうちょいなんとかならないものだろうか……。
とか考えながら今日も作ってます。

以下は拍手返信です。
>07/31 23:46の方
ご訪問&拍手ありがとうございます!
私も同じ過ちを犯したようです……。ちゃんと完成させないといけないですよね、
闘技場のシステムなんかは私は組めないので、店メインで組む心算です。
そちらもほかにシナリオを製作されているようですので、応援しております。
私も何とか完成させられるよう頑張ろうと思います、ありがとうございます!

拍手[0回]