忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


またも手芸三昧の烏間です。
エアコンの利いているリビングに退避しているとどうしてもパソコンよりは手芸の時間が長くなるとか……。今日も一日延々と作っておりました。

P8101441.jpg P8101442.jpg

昨晩~今朝にかけて作っていた「すいかっぽい女の子」。
ありあわせの材料で作ったため、黒と深緑を逆にしたほうがよかったのですが出来ず。赤いリボンがチャームポイントの子になりました。
すいかの縞々模様を表現したかったのですが難しくて、いつぞや挑戦したスカート色分け8分割という方法を採ってみました。
人形を作ったのは久々なので、勘が取り戻せた気がします。

P8101444.jpg

市川ナヲミ氏のレシピで作った作品が続きます。
「とりたま」であおぽっぽとしろぽっぽ。ぽっぽです。
しろが正面、あおが横から。羽と尻尾がついているかわいいぽっぽ。
羽がついているのがよく分からない写真ですね。
中々上手に撮れないのが最近の悩みであります。

P8101456.jpg

実質これが一番最後に作ったものですが、原作者が同じなので先にこちらを紹介。同じく「とりたま」でペンギン親子です。どっちもイヤホンジャックに加工。
羽がくっついていて(こっちは尻尾はない)、ちょこんとしていて可愛いですよ。

P8101446.jpg

佐々木公子氏のデザインで、ハートをもったウサギちゃん。
これひとつ作るのに結構時間を掛けましたが、前よりは上達した感じです。ドレスがピンクなのによく見ないと分からないとか……。ちなみに、この写真は下の子が撮影してくれました。

P8101447.jpg

同じく下の子撮影。同氏のレシピで作ったウサギちゃんと、いちごのくまちゃんを並べて見た図。黒のウサギちゃんはハートの大きさを間違えてしまっていたようです。が、今から修正するのは厳しいので放置。
このあたりは作るのに結構な時間がかかるので量産はできないんですが、その分手は込んでいて愛着が沸きます。

こうやって連日手芸系を更新するとカードワース熱が高まるという謎のジンクスがあるので、それに該当するように頑張っていきたいところです。
それにしても、本に載っているビーズが店頭販売されていなくて困ることが多く……諦めてネットショップを使うべきなのだろうか……。

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック