×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
連日こんなのばっかりで済みません烏間です。
今日も手芸で色々やってました。エディタもちょっとだけいじってて進んだんですが、殆ど手芸に費やしましたね。
また診断メーカーからお題を貰ったり昔のキットの作り図を取り出してきて見たり……。

「軍人になると『紫色のおかっぱな髪で金色のくりっとした丸い目で軍曹です。」という診断から生まれたのがこいつ。またもや軍服ではなく昨日の続きで悪の組織風になっちゃいましたとも。目の色は装飾部分で補いました。
おかっぱ頭、という指定なので、実をいうとこれ髪の毛後ろ切りそろえたところまで再現してるんです。本当は。本当は! 写真とってもちゃんと見えないので今回は割愛しますが……とアピールするだけの作業。
しょうもない所ばっかり作りこんでて大まかなところがへぼいです。

「軍人になると『赤色のショートな髪で黒色の垂れ目で中将です。」という別の名前による診断で出来たのがこちら。中将って結構偉い人なんですね(アバウト)。という訳でちょっと豪華にしてみた心算なんですが色々残念感が……。
個人的には足の部分に足の防具(なんて言うんだっけ)を入れる挑戦をしてみたりとかがさごそやってたんですが……やってたんですがね……。
まあ、あれです。軍人さんだと思わないほうがいいです。

で、こんなのばっかりでもどうかと思うので最後はこちら。昔のキットから発掘してきました。デザインは吉見明子氏。ねずみちゃんです。元レシピが薄黄色だったのでノリで黄色をセレクトしたら思った以上に濃くてぎゃー! 某電気ネズミじゃないですよ!
レシピどおりに作ったと思ったら、目の部分が3ミリじゃなくて4ミリ指定だった(正確には4ミリだと思って買ったビーズが3ミリだった)ので、実際には目がもうちょっと大きくなります。でもこれでもいいかなあとか。因みにストラップにしました。
また明日出掛けるので、その帰りにパーツ買ってきて作り直してみたいところです。
とか何とか、手芸日記になってますね……カードワースの波が凄い引いてる……負けるものかです。先述の通りエディタ作業は少しずつ進んでいます。早いところ完成させたいんですがね……。
今日も手芸で色々やってました。エディタもちょっとだけいじってて進んだんですが、殆ど手芸に費やしましたね。
また診断メーカーからお題を貰ったり昔のキットの作り図を取り出してきて見たり……。

「軍人になると『紫色のおかっぱな髪で金色のくりっとした丸い目で軍曹です。」という診断から生まれたのがこいつ。またもや軍服ではなく昨日の続きで悪の組織風になっちゃいましたとも。目の色は装飾部分で補いました。
おかっぱ頭、という指定なので、実をいうとこれ髪の毛後ろ切りそろえたところまで再現してるんです。本当は。本当は! 写真とってもちゃんと見えないので今回は割愛しますが……とアピールするだけの作業。
しょうもない所ばっかり作りこんでて大まかなところがへぼいです。

「軍人になると『赤色のショートな髪で黒色の垂れ目で中将です。」という別の名前による診断で出来たのがこちら。中将って結構偉い人なんですね(アバウト)。という訳でちょっと豪華にしてみた心算なんですが色々残念感が……。
個人的には足の部分に足の防具(なんて言うんだっけ)を入れる挑戦をしてみたりとかがさごそやってたんですが……やってたんですがね……。
まあ、あれです。軍人さんだと思わないほうがいいです。

で、こんなのばっかりでもどうかと思うので最後はこちら。昔のキットから発掘してきました。デザインは吉見明子氏。ねずみちゃんです。元レシピが薄黄色だったのでノリで黄色をセレクトしたら思った以上に濃くてぎゃー! 某電気ネズミじゃないですよ!
レシピどおりに作ったと思ったら、目の部分が3ミリじゃなくて4ミリ指定だった(正確には4ミリだと思って買ったビーズが3ミリだった)ので、実際には目がもうちょっと大きくなります。でもこれでもいいかなあとか。因みにストラップにしました。
また明日出掛けるので、その帰りにパーツ買ってきて作り直してみたいところです。
とか何とか、手芸日記になってますね……カードワースの波が凄い引いてる……負けるものかです。先述の通りエディタ作業は少しずつ進んでいます。早いところ完成させたいんですがね……。
PR
今日はカードワースじゃありません烏間です。
がさごそ手芸やってました。いい加減エディタもいじらなきゃなーとは思うんですけどね。
今日は本当に手芸の話しかしないので、興味のない方は下スクロールか回れ右推奨です。
昨晩更新後~今日の夕方までの流れ。あ、「手芸」のカテゴリを追加しました。

松岡朗子氏のデザインのくまの兵隊さんから右が通常色、左が色違い。こう書くとポケモンっぽい説明の仕方だな、と思う程度にはポケモンにかぶれている事をついでに白状。
水色服の兵隊さんって違和感あるでしょうか。個人的には作ってからなんか変だな程度なんですが、違和感あります? 今度緑色でも一つ作ってみようと思っています。緑色なら帽子はこげ茶色にしてもいいかな?

くまちゃんで油断させといてこれですよ。
ツイッターの診断メーカーで「軍人になると『赤色のツインテールな髪で紫色のツリ目で中佐です」という結果を頂いたのでそれで作ってたらこんなんなっちゃったよ!
瞳の色は例によって再現できないのでまた服の色に使いました。紫の部分は上に着ているという設定で黒い服が下で長袖長ズボンになっています。やろうと思えばまあ長袖も出来なくはないですね。紫のコートっぽい部分はもうちょっと短くするべきだったかな。どうでもいいですが後ろでツインテール結んでるリボンの色は濃い青色です。
作っているうちに脳内でイメージが「ファンタジー世界観的軍人の中佐」から「悪の組織の中間幹部で中佐って呼ばれてる人物」にシフトしちゃいまして、気がついたらこんな感じになっちゃってたよ!
ツイッターの診断メーカーでお題もらって作るのがなかなか楽しいです。今までにない組み合わせのものとか作れるので。でも、作れないものが多すぎてそれを痛感してるところです。出来ればもうちょっとバリエーション作りたいな!
とかなんとかとうとうブログで言い出す始末に。すみません……これからもやると思います。
がさごそ手芸やってました。いい加減エディタもいじらなきゃなーとは思うんですけどね。
今日は本当に手芸の話しかしないので、興味のない方は下スクロールか回れ右推奨です。
昨晩更新後~今日の夕方までの流れ。あ、「手芸」のカテゴリを追加しました。

松岡朗子氏のデザインのくまの兵隊さんから右が通常色、左が色違い。こう書くとポケモンっぽい説明の仕方だな、と思う程度にはポケモンにかぶれている事をついでに白状。
水色服の兵隊さんって違和感あるでしょうか。個人的には作ってからなんか変だな程度なんですが、違和感あります? 今度緑色でも一つ作ってみようと思っています。緑色なら帽子はこげ茶色にしてもいいかな?

くまちゃんで油断させといてこれですよ。
ツイッターの診断メーカーで「軍人になると『赤色のツインテールな髪で紫色のツリ目で中佐です」という結果を頂いたのでそれで作ってたらこんなんなっちゃったよ!
瞳の色は例によって再現できないのでまた服の色に使いました。紫の部分は上に着ているという設定で黒い服が下で長袖長ズボンになっています。やろうと思えばまあ長袖も出来なくはないですね。紫のコートっぽい部分はもうちょっと短くするべきだったかな。どうでもいいですが後ろでツインテール結んでるリボンの色は濃い青色です。
作っているうちに脳内でイメージが「ファンタジー世界観的軍人の中佐」から「悪の組織の中間幹部で中佐って呼ばれてる人物」にシフトしちゃいまして、気がついたらこんな感じになっちゃってたよ!
ツイッターの診断メーカーでお題もらって作るのがなかなか楽しいです。今までにない組み合わせのものとか作れるので。でも、作れないものが多すぎてそれを痛感してるところです。出来ればもうちょっとバリエーション作りたいな!
とかなんとかとうとうブログで言い出す始末に。すみません……これからもやると思います。
結局今日も手芸にいそしんでいました烏間です。
今日は画像が多いです。
こんなもの作って撮影してました。
↓

デザインは松岡朗子氏「丸小ビーズで作る マトリョーシカのビーズマスコット(ブティック社刊行)」からショートケーキのくまさん。一番奥がわかりにくいけどイチゴチョコレートケーキ(本には載っていないオリジナル仕様)、二列目左からオレンジケーキ(同じく)、ブルーベリーケーキ、チョコレートケーキ、最前列がイチゴショートケーキと抹茶ケーキ風。後半4つは本に載っているものそのままなのですがね。著作権の心配があるんだけど、一応出典は書いたから大丈、夫? 大丈夫だよね? 取り敢えず実際に作った作品撮影して載せるの禁止とは書いてないし、原作者さんの名前書いたし大丈夫だよね? 大丈夫じゃなかったらどうしよう。
肝心のところが隠れてよくわかんない気がしますが、ケーキ風と言うことで皿の上に載せて撮影してしまったという……。隠れてよくわかんないので並べてみました。
↓

左からイチゴショート、ブルーベリー、チョコ、抹茶、イチゴチョコ、オレンジ。
ついでに同じ作者様のレシピの出典からでこんなのも。
↓

右の兵隊さんは同じブティック社「ビーズfriend vol.32 2011秋号」に収録のレシピから(正確に言うとキット買った)。左の水兵さんはケーキくまさんが載ってる本に載ってたドナルドの作り方を参考にして製作したもの。
オリジナル作品はこんなものを作っています。
↓

あまりセンスがいいとは言えませんが、お人形。座れるものばかり集めています。中には座れない子もいます(スカートの形の関係で)。左から春風に、ケーキ風に、ツイッターの裏表アカウントのアイコンに使用してる子。
で、ここでやめときゃいいのに後姿も撮影。
↓

何が言いたいのか? みんな髪形が違うんだよ! と自己主張したかったのですごめんなさい。左から二番目の子は「後ろに流してるんだけど、左右の上のほうの髪を引っ張ってきて真ん中でちょっとまとめてる」というよくわかんない髪型ですが、これではわからない。一番左の子はショートヘアからふた房左右に一本ずつ飛び出してる。一番右の子は巻き毛。
と言うわけでこんなのを昨日から(最後の人形の右二つはだいぶ前のだけど)作ってました……。カードワースとかぜんぜん触れてません。そろそろ禁断症状が出つつあるんですけど、昨日今日はこれに熱中してました。
お前ここカードワースのブログじゃなかったのか……?
そうは思えど書きたかったので書きました。済みません。
今日は画像が多いです。
こんなもの作って撮影してました。
↓

デザインは松岡朗子氏「丸小ビーズで作る マトリョーシカのビーズマスコット(ブティック社刊行)」からショートケーキのくまさん。一番奥がわかりにくいけどイチゴチョコレートケーキ(本には載っていないオリジナル仕様)、二列目左からオレンジケーキ(同じく)、ブルーベリーケーキ、チョコレートケーキ、最前列がイチゴショートケーキと抹茶ケーキ風。後半4つは本に載っているものそのままなのですがね。著作権の心配があるんだけど、一応出典は書いたから大丈、夫? 大丈夫だよね? 取り敢えず実際に作った作品撮影して載せるの禁止とは書いてないし、原作者さんの名前書いたし大丈夫だよね? 大丈夫じゃなかったらどうしよう。
肝心のところが隠れてよくわかんない気がしますが、ケーキ風と言うことで皿の上に載せて撮影してしまったという……。隠れてよくわかんないので並べてみました。
↓

左からイチゴショート、ブルーベリー、チョコ、抹茶、イチゴチョコ、オレンジ。
ついでに同じ作者様のレシピの出典からでこんなのも。
↓

右の兵隊さんは同じブティック社「ビーズfriend vol.32 2011秋号」に収録のレシピから(正確に言うとキット買った)。左の水兵さんはケーキくまさんが載ってる本に載ってたドナルドの作り方を参考にして製作したもの。
オリジナル作品はこんなものを作っています。
↓

あまりセンスがいいとは言えませんが、お人形。座れるものばかり集めています。中には座れない子もいます(スカートの形の関係で)。左から春風に、ケーキ風に、ツイッターの裏表アカウントのアイコンに使用してる子。
で、ここでやめときゃいいのに後姿も撮影。
↓

何が言いたいのか? みんな髪形が違うんだよ! と自己主張したかったのですごめんなさい。左から二番目の子は「後ろに流してるんだけど、左右の上のほうの髪を引っ張ってきて真ん中でちょっとまとめてる」というよくわかんない髪型ですが、これではわからない。一番左の子はショートヘアからふた房左右に一本ずつ飛び出してる。一番右の子は巻き毛。
と言うわけでこんなのを昨日から(最後の人形の右二つはだいぶ前のだけど)作ってました……。カードワースとかぜんぜん触れてません。そろそろ禁断症状が出つつあるんですけど、昨日今日はこれに熱中してました。
お前ここカードワースのブログじゃなかったのか……?
そうは思えど書きたかったので書きました。済みません。