×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とりあえず手芸三昧だぜ烏間です。
昨日はどうもすみませんでした……。
今日は気を取り直して手芸作品を大量アップです!(カードワースのブログじゃなかったのか)

カードワースシナリオ「硝子月」よりシア嬢を再現してみたくなってかっとなって作りました。はい、後悔しています。お願いですから石を投げないでくださいね! イラストでファンアートが許されるならこっちも大丈夫だと思った結果がこれですよ!
正直ブログに乗せるかどうか非常に迷ったのですが掲載します。
これでモデルさんですと言い切るのが非常に申し訳ないような……まるっきり改悪だよなあ……あう、ごめんなさい。というか、カードワースの札絵はバストショットもしくは顔だけなので、服装がものすごい遊んでます……あの、もしも気に障った方がいらしたらごめんなさい。
さて、ここでは右の写真を見ていただければわかると思うんですが、彼女のリボンはビーズで作れなかったので刺繍糸で作っています。刺繍糸を半分に割ってぎゅっと結んでみました。
……で、ここでやめときゃいいのに余計な事を考えたのが昨夜の話です。

ちょっとブレていますが、ピンクリボンの女の子です。
ピンクリボンという単語にジェントル系のモンスターを連想したあなたはCresteajuクラスタ!(誰に言ってるんだ)
妄言はさておき、ここで特小ビーズを使ってリボンを作ることを思いついてしまったのです。少し大きめにはなってしまいますが、大きいリボンをつけた女の子も絵になるのですからまあ大丈夫かな、と。そういうわけで就寝直前にも関わらず結構な勢いで髪部分だけ作って、翌朝完成させたのがこちら。
スカートのデザインは多少実験的要素を含んでいましたが、あまり上手くはいかなかったようです。スカートに模様を入れ込むのって結構難しいんですよね。

で、そのリボンを最大限に使ってやろうじゃないかと作ったのがこちら。
正面から見る(左)と背景のせいでわかりづらいしアップにしてみようと思った(右)ら見事にピンボケ! 写真撮り直すのが面倒だったのでそのまま上げちゃってますがねすみません。
服装のデザインが一番上の作品とあまり変わっていませんが、髪の長さが違ったり襟と袖の色がひっくり返っていたりする程度……同じ人間が考えるものですからこういうこと結構起こります。
モノトーン調の女の子になりました。黒いリボンを両サイドにつけてみたのですが、ちょっと大きめな辺りを上手にデザインに組み込めれば実用程度にはなりそうです。これで新アイデアが出たので来週の部活動のときに手芸部で自慢できる!(するな)
というわけでここまでの5枚の写真で何が言いたかったのかというと、人形の髪型部分にリボンがつけられるようになりましたというただそれだけなのですが……。
この前の花飾りに続き、どうしても大型にはなるけどリボンがつけられるようになったのは大きな進歩なんですよ! 自分にとってはですけれど! でも、こういう系の飾りはどうしても大きくなるので片方に付けるにとどめたほうがいい模様ではありますが。

さらにおまけというか。香水ビン6連発です。
右端の分にこっそりストラップが付けられていて、上に飛び出している輪っかの先にストラップパーツを取り付ければ完成です。もともと店で展示されていたものを見て作ったので実を言うとレシピがこれもなかったり……大丈夫かなあ? 材料代の都合でいろいろ改変してますが。
お好みの色はありますか?
二つの色+丸小ビーズの色+ふたの色でいろいろ遊べるのでいろいろ作ってみました。

ラストはこちら。
母に昔あげたストラップ(左)が破損しました。写真ではわかりませんが後ろ部分が切れてしまっていたんです。しかし材料も図面ももう残っていません! ぎゃあ! なにせ数年前の話なので。
という訳で、あり合わせの材料で「図面がないなら作ってしまえばいいじゃない!」の精神で頑張って再現したのが右のものになります(目の上部分が一部ないのは構造を見やすくするため)。色が滅茶苦茶なのはありあわせの材料で作ったせいですし。
ところがここまで頑張って衝撃的事実が発覚。なんと、このかえるの色はキット限定の色で店頭では販売していない色、しかも余りの材料が無い部品が無くなっていた、という……。
いつか代わりの色買ってきて一から作り直す! それまで待っていて母さん!
いやー、今日はすごい長かったですね。お読みになった方ありがとうございますすみません。
ここ最近パソコンが余りできないので、どうしても手芸に走りがちに。
今日この頃はパソコンの容態も安定してきたようなのですが、プレイングや製作はちょっとまだ手を付けられませんね……また波が来てどかっとやるかもしれませんが。
昨日はどうもすみませんでした……。
今日は気を取り直して手芸作品を大量アップです!(カードワースのブログじゃなかったのか)


カードワースシナリオ「硝子月」よりシア嬢を再現してみたくなってかっとなって作りました。はい、後悔しています。お願いですから石を投げないでくださいね! イラストでファンアートが許されるならこっちも大丈夫だと思った結果がこれですよ!
正直ブログに乗せるかどうか非常に迷ったのですが掲載します。
これでモデルさんですと言い切るのが非常に申し訳ないような……まるっきり改悪だよなあ……あう、ごめんなさい。というか、カードワースの札絵はバストショットもしくは顔だけなので、服装がものすごい遊んでます……あの、もしも気に障った方がいらしたらごめんなさい。
さて、ここでは右の写真を見ていただければわかると思うんですが、彼女のリボンはビーズで作れなかったので刺繍糸で作っています。刺繍糸を半分に割ってぎゅっと結んでみました。
……で、ここでやめときゃいいのに余計な事を考えたのが昨夜の話です。

ちょっとブレていますが、ピンクリボンの女の子です。
ピンクリボンという単語にジェントル系のモンスターを連想したあなたはCresteajuクラスタ!(誰に言ってるんだ)
妄言はさておき、ここで特小ビーズを使ってリボンを作ることを思いついてしまったのです。少し大きめにはなってしまいますが、大きいリボンをつけた女の子も絵になるのですからまあ大丈夫かな、と。そういうわけで就寝直前にも関わらず結構な勢いで髪部分だけ作って、翌朝完成させたのがこちら。
スカートのデザインは多少実験的要素を含んでいましたが、あまり上手くはいかなかったようです。スカートに模様を入れ込むのって結構難しいんですよね。


で、そのリボンを最大限に使ってやろうじゃないかと作ったのがこちら。
正面から見る(左)と背景のせいでわかりづらいしアップにしてみようと思った(右)ら見事にピンボケ! 写真撮り直すのが面倒だったのでそのまま上げちゃってますがねすみません。
服装のデザインが一番上の作品とあまり変わっていませんが、髪の長さが違ったり襟と袖の色がひっくり返っていたりする程度……同じ人間が考えるものですからこういうこと結構起こります。
モノトーン調の女の子になりました。黒いリボンを両サイドにつけてみたのですが、ちょっと大きめな辺りを上手にデザインに組み込めれば実用程度にはなりそうです。これで新アイデアが出たので来週の部活動のときに手芸部で自慢できる!(するな)
というわけでここまでの5枚の写真で何が言いたかったのかというと、人形の髪型部分にリボンがつけられるようになりましたというただそれだけなのですが……。
この前の花飾りに続き、どうしても大型にはなるけどリボンがつけられるようになったのは大きな進歩なんですよ! 自分にとってはですけれど! でも、こういう系の飾りはどうしても大きくなるので片方に付けるにとどめたほうがいい模様ではありますが。

さらにおまけというか。香水ビン6連発です。
右端の分にこっそりストラップが付けられていて、上に飛び出している輪っかの先にストラップパーツを取り付ければ完成です。もともと店で展示されていたものを見て作ったので実を言うとレシピがこれもなかったり……大丈夫かなあ? 材料代の都合でいろいろ改変してますが。
お好みの色はありますか?
二つの色+丸小ビーズの色+ふたの色でいろいろ遊べるのでいろいろ作ってみました。

ラストはこちら。
母に昔あげたストラップ(左)が破損しました。写真ではわかりませんが後ろ部分が切れてしまっていたんです。しかし材料も図面ももう残っていません! ぎゃあ! なにせ数年前の話なので。
という訳で、あり合わせの材料で「図面がないなら作ってしまえばいいじゃない!」の精神で頑張って再現したのが右のものになります(目の上部分が一部ないのは構造を見やすくするため)。色が滅茶苦茶なのはありあわせの材料で作ったせいですし。
ところがここまで頑張って衝撃的事実が発覚。なんと、このかえるの色はキット限定の色で店頭では販売していない色、しかも余りの材料が無い部品が無くなっていた、という……。
いつか代わりの色買ってきて一から作り直す! それまで待っていて母さん!
いやー、今日はすごい長かったですね。お読みになった方ありがとうございますすみません。
ここ最近パソコンが余りできないので、どうしても手芸に走りがちに。
今日この頃はパソコンの容態も安定してきたようなのですが、プレイングや製作はちょっとまだ手を付けられませんね……また波が来てどかっとやるかもしれませんが。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック