×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
調子に乗って今日もです烏間です。
いや、カードワースのブログであると同時に手芸ブログにしてもいいかなーなんて悪い事を考えたとかそういうわけではなくてですね!? 昨日作ってしまったのでどうせなら上げてしまおうというわけなのですよ、ええ。
今日は昨日ほど画像多くはないですが(11枚)、一応長いので追記からにします。
表題どおり、ボーカロイドの初音ミク嬢に挑戦します。
いや、カードワースのブログであると同時に手芸ブログにしてもいいかなーなんて悪い事を考えたとかそういうわけではなくてですね!? 昨日作ってしまったのでどうせなら上げてしまおうというわけなのですよ、ええ。
今日は昨日ほど画像多くはないですが(11枚)、一応長いので追記からにします。
表題どおり、ボーカロイドの初音ミク嬢に挑戦します。
さて、今回もメイキングします。
今回のは前回のKAITOさんとちょっと違ったつくり方をしていますが、髪の毛から作るのは変わりません。
スカートをワイヤーの片一方で作る関係上、ワイヤーは片方だけ長くしてあります。ただ、オプションを作るのに今回はもう片方のワイヤーも使うので、ワイヤーを相当長めに取りました。150センチは使ったかな(余裕を持たせて)。

こんなので前髪です。これだけではさすがに貧相なので、もう一本作ります。前回は後ろ髪から作っていましたが、今回は前髪から作ります。

前髪をもう一本つくり、顔になるビーズを通してしまいます。
今から後ろ髪を作ります。

頭にしているパールビーズに巻き付けるように後ろ髪を作ります。
初音ミク嬢の元画像は転載しませんが、彼女と言えば長いツインテールが特徴です。と言うわけで、後ろ髪に更にくっつける形でツインテールを作ります。

とりあえず片方作りました。
彼女のツインテールは若干上のほうなので、そのように作っています。髪留めは黒と赤紫の二色のデザインのはずですが、例によって再現できないので今回は赤紫色を採りました。
もう一本も同じようにすればツインテールになりますね。
ここでつける場所を変えるとポニーテールも作れます。

でも今回はツインテールなので。もう片方も作った状態で前から撮影。更に首に部分のビーズを通して、ここからの作り方は昨日のKAITOさんと同じです。肩・腕~胴体~足と作って行きます。

腕のところで色を調整すれば手袋の出来上がりです。彼女のデザインでは確か手袋の手の口部分が広がっていたはずですが、そこまでは表現できず……。胴体部分の服の色は今回灰色を使用しました。灰色であってるのかな? そして本当はノースリーブですが、今回はそれも見送ります。ごめんなさい。
更に真ん中の部分にブルーグリーンのラインを入れてネクタイを表現します。

さて、ざーっと足を作ります。
公式の資料とにらめっこした結果、どうもスパッツの類はないらしいので作っていません。その代わり、ブーツ(ニーハイという説もある)の部分も色を変えて作ります。ブーツかニーハイの一番上の部分にブルーグリーンを入れてラインを表現。蛇足だったかもしれない。この辺は水曜日に友人に見せて判定してもらおう……。
この後はスカートを作って行きます。ここからまた違う。
まずはとりあえず、胴体部分にワイヤーを巻き付けて戻し、ワイヤーの位置調整と胴体の補強をしました。普段ならここで片方のワイヤーを切るのですが、オプションをつける関係上今回は切らずに進行します。

長いほうのワイヤーを使って後身ごろをまず作ります。
昨日のKAITOさんメイキング画像のときに、最初の後ろ髪を作るときの写真がありましたね。あんな感じで、花びら状のヒラヒラを3個作ります。作ったら、いったんワイヤーを胴体に巻き付けます(前身ごろを作ってつなげた後、ぐらぐらするのを防ぐため)。一回巻き付けたら、前身ごろを作る作業に入ります。

とは言えども同じ事を繰り返すだけなんですがねー。
花びら状の輪っかを作るとき、ビーズの色を調整することで模様を作る事が出来ます。今回は、胴体部分から続いている布地を表現するために半分くらいは灰色、下部分は黒、一番下の裾部分にブルーグリーンを使っています。そして写真で見えるか微妙なんですが、前身ごろの真ん中のみ黒で仕上げ、起点になる部分にブルーグリーンを仕込んでネクタイがここまで伸びていることを表現した……つもりです。真ん中部分には布地が伸びていません。
ぐるっと一周して、後身ごろのビーズにワイヤーを通して、裾部分を作ります。

裾はブルーグリーンでぐるっと巻きました。ベース部分はひとまず完成です。スカートに巻き付けてワイヤーを切ります。
ここで終わってしまえば楽なんですが、実を言うとオプションがひとつ足りません。彼女のスカート、原画を検索してみてもらえればわかるんですが、ブルーグリーンのリボンのようなものがひょこっと出ているのです。そこを作らねばなんか物足りません。前回まではここをちょっとごまかしていたのですが、今回はちゃんと表現する事にします。と言うわけで、さっき足を作ったときに切らなかった、もう一方のワイヤーをスカートのヒラヒラ部分に通して、特小ビーズでリボン部分をごそごそ作ります。

完成!
お分かりでしょうか、スカートの右のほうにリボンが追加されているのが……! って良く見えないアングルでしか撮れなかったんですけど。こんな感じで作ってました。
これで初音ミク嬢をモデルにした作品は6代目なのですが、6回も作り直しただけあって(全部手元に残ってなくてみんなお嫁に行ってしまったけど)今までと比べて随一の出来です。
地味にリボン部分が一番苦労しました。
ここまでお付き合いいただきありがとうございました!
今回のは前回のKAITOさんとちょっと違ったつくり方をしていますが、髪の毛から作るのは変わりません。
スカートをワイヤーの片一方で作る関係上、ワイヤーは片方だけ長くしてあります。ただ、オプションを作るのに今回はもう片方のワイヤーも使うので、ワイヤーを相当長めに取りました。150センチは使ったかな(余裕を持たせて)。

こんなので前髪です。これだけではさすがに貧相なので、もう一本作ります。前回は後ろ髪から作っていましたが、今回は前髪から作ります。

前髪をもう一本つくり、顔になるビーズを通してしまいます。
今から後ろ髪を作ります。

頭にしているパールビーズに巻き付けるように後ろ髪を作ります。
初音ミク嬢の元画像は転載しませんが、彼女と言えば長いツインテールが特徴です。と言うわけで、後ろ髪に更にくっつける形でツインテールを作ります。

とりあえず片方作りました。
彼女のツインテールは若干上のほうなので、そのように作っています。髪留めは黒と赤紫の二色のデザインのはずですが、例によって再現できないので今回は赤紫色を採りました。
もう一本も同じようにすればツインテールになりますね。
ここでつける場所を変えるとポニーテールも作れます。

でも今回はツインテールなので。もう片方も作った状態で前から撮影。更に首に部分のビーズを通して、ここからの作り方は昨日のKAITOさんと同じです。肩・腕~胴体~足と作って行きます。

腕のところで色を調整すれば手袋の出来上がりです。彼女のデザインでは確か手袋の手の口部分が広がっていたはずですが、そこまでは表現できず……。胴体部分の服の色は今回灰色を使用しました。灰色であってるのかな? そして本当はノースリーブですが、今回はそれも見送ります。ごめんなさい。
更に真ん中の部分にブルーグリーンのラインを入れてネクタイを表現します。

さて、ざーっと足を作ります。
公式の資料とにらめっこした結果、どうもスパッツの類はないらしいので作っていません。その代わり、ブーツ(ニーハイという説もある)の部分も色を変えて作ります。ブーツかニーハイの一番上の部分にブルーグリーンを入れてラインを表現。蛇足だったかもしれない。この辺は水曜日に友人に見せて判定してもらおう……。
この後はスカートを作って行きます。ここからまた違う。
まずはとりあえず、胴体部分にワイヤーを巻き付けて戻し、ワイヤーの位置調整と胴体の補強をしました。普段ならここで片方のワイヤーを切るのですが、オプションをつける関係上今回は切らずに進行します。

長いほうのワイヤーを使って後身ごろをまず作ります。
昨日のKAITOさんメイキング画像のときに、最初の後ろ髪を作るときの写真がありましたね。あんな感じで、花びら状のヒラヒラを3個作ります。作ったら、いったんワイヤーを胴体に巻き付けます(前身ごろを作ってつなげた後、ぐらぐらするのを防ぐため)。一回巻き付けたら、前身ごろを作る作業に入ります。

とは言えども同じ事を繰り返すだけなんですがねー。
花びら状の輪っかを作るとき、ビーズの色を調整することで模様を作る事が出来ます。今回は、胴体部分から続いている布地を表現するために半分くらいは灰色、下部分は黒、一番下の裾部分にブルーグリーンを使っています。そして写真で見えるか微妙なんですが、前身ごろの真ん中のみ黒で仕上げ、起点になる部分にブルーグリーンを仕込んでネクタイがここまで伸びていることを表現した……つもりです。真ん中部分には布地が伸びていません。
ぐるっと一周して、後身ごろのビーズにワイヤーを通して、裾部分を作ります。

裾はブルーグリーンでぐるっと巻きました。ベース部分はひとまず完成です。スカートに巻き付けてワイヤーを切ります。
ここで終わってしまえば楽なんですが、実を言うとオプションがひとつ足りません。彼女のスカート、原画を検索してみてもらえればわかるんですが、ブルーグリーンのリボンのようなものがひょこっと出ているのです。そこを作らねばなんか物足りません。前回まではここをちょっとごまかしていたのですが、今回はちゃんと表現する事にします。と言うわけで、さっき足を作ったときに切らなかった、もう一方のワイヤーをスカートのヒラヒラ部分に通して、特小ビーズでリボン部分をごそごそ作ります。

完成!
お分かりでしょうか、スカートの右のほうにリボンが追加されているのが……! って良く見えないアングルでしか撮れなかったんですけど。こんな感じで作ってました。
これで初音ミク嬢をモデルにした作品は6代目なのですが、6回も作り直しただけあって(全部手元に残ってなくてみんなお嫁に行ってしまったけど)今までと比べて随一の出来です。
地味にリボン部分が一番苦労しました。
ここまでお付き合いいただきありがとうございました!
PR
追記を閉じる▲
今回のは前回のKAITOさんとちょっと違ったつくり方をしていますが、髪の毛から作るのは変わりません。
スカートをワイヤーの片一方で作る関係上、ワイヤーは片方だけ長くしてあります。ただ、オプションを作るのに今回はもう片方のワイヤーも使うので、ワイヤーを相当長めに取りました。150センチは使ったかな(余裕を持たせて)。

こんなので前髪です。これだけではさすがに貧相なので、もう一本作ります。前回は後ろ髪から作っていましたが、今回は前髪から作ります。

前髪をもう一本つくり、顔になるビーズを通してしまいます。
今から後ろ髪を作ります。

頭にしているパールビーズに巻き付けるように後ろ髪を作ります。
初音ミク嬢の元画像は転載しませんが、彼女と言えば長いツインテールが特徴です。と言うわけで、後ろ髪に更にくっつける形でツインテールを作ります。

とりあえず片方作りました。
彼女のツインテールは若干上のほうなので、そのように作っています。髪留めは黒と赤紫の二色のデザインのはずですが、例によって再現できないので今回は赤紫色を採りました。
もう一本も同じようにすればツインテールになりますね。
ここでつける場所を変えるとポニーテールも作れます。

でも今回はツインテールなので。もう片方も作った状態で前から撮影。更に首に部分のビーズを通して、ここからの作り方は昨日のKAITOさんと同じです。肩・腕~胴体~足と作って行きます。

腕のところで色を調整すれば手袋の出来上がりです。彼女のデザインでは確か手袋の手の口部分が広がっていたはずですが、そこまでは表現できず……。胴体部分の服の色は今回灰色を使用しました。灰色であってるのかな? そして本当はノースリーブですが、今回はそれも見送ります。ごめんなさい。
更に真ん中の部分にブルーグリーンのラインを入れてネクタイを表現します。

さて、ざーっと足を作ります。
公式の資料とにらめっこした結果、どうもスパッツの類はないらしいので作っていません。その代わり、ブーツ(ニーハイという説もある)の部分も色を変えて作ります。ブーツかニーハイの一番上の部分にブルーグリーンを入れてラインを表現。蛇足だったかもしれない。この辺は水曜日に友人に見せて判定してもらおう……。
この後はスカートを作って行きます。ここからまた違う。
まずはとりあえず、胴体部分にワイヤーを巻き付けて戻し、ワイヤーの位置調整と胴体の補強をしました。普段ならここで片方のワイヤーを切るのですが、オプションをつける関係上今回は切らずに進行します。

長いほうのワイヤーを使って後身ごろをまず作ります。
昨日のKAITOさんメイキング画像のときに、最初の後ろ髪を作るときの写真がありましたね。あんな感じで、花びら状のヒラヒラを3個作ります。作ったら、いったんワイヤーを胴体に巻き付けます(前身ごろを作ってつなげた後、ぐらぐらするのを防ぐため)。一回巻き付けたら、前身ごろを作る作業に入ります。

とは言えども同じ事を繰り返すだけなんですがねー。
花びら状の輪っかを作るとき、ビーズの色を調整することで模様を作る事が出来ます。今回は、胴体部分から続いている布地を表現するために半分くらいは灰色、下部分は黒、一番下の裾部分にブルーグリーンを使っています。そして写真で見えるか微妙なんですが、前身ごろの真ん中のみ黒で仕上げ、起点になる部分にブルーグリーンを仕込んでネクタイがここまで伸びていることを表現した……つもりです。真ん中部分には布地が伸びていません。
ぐるっと一周して、後身ごろのビーズにワイヤーを通して、裾部分を作ります。

裾はブルーグリーンでぐるっと巻きました。ベース部分はひとまず完成です。スカートに巻き付けてワイヤーを切ります。
ここで終わってしまえば楽なんですが、実を言うとオプションがひとつ足りません。彼女のスカート、原画を検索してみてもらえればわかるんですが、ブルーグリーンのリボンのようなものがひょこっと出ているのです。そこを作らねばなんか物足りません。前回まではここをちょっとごまかしていたのですが、今回はちゃんと表現する事にします。と言うわけで、さっき足を作ったときに切らなかった、もう一方のワイヤーをスカートのヒラヒラ部分に通して、特小ビーズでリボン部分をごそごそ作ります。

完成!
お分かりでしょうか、スカートの右のほうにリボンが追加されているのが……! って良く見えないアングルでしか撮れなかったんですけど。こんな感じで作ってました。
これで初音ミク嬢をモデルにした作品は6代目なのですが、6回も作り直しただけあって(全部手元に残ってなくてみんなお嫁に行ってしまったけど)今までと比べて随一の出来です。
地味にリボン部分が一番苦労しました。
ここまでお付き合いいただきありがとうございました!
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック