×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ゴールデンウィークだけど今日は大学です烏間です。
今日は火曜日。7時前まで授業がある日です。この後に合唱の練習が控えていないだけまだましですがけっこう辛い日です。まあ、今日も一日生き延びました。
今日はそんなこんなでカードワースどころじゃなかったので、昨日一昨日で作りためた手芸作品をアップです。
……リアルで手芸作品をさらす場所もまああるわけです。手芸部の方に顔を出したときにいろいろ人形を作ってて、そのときに有名な初音ミク嬢のビーズ人形も作っていたわけです。サンプルと話のネタに持っていっていたんですよ。
それを見た友人から「ボカロ詳しいんだったら他のも作ってみたら」と言われ、「実はぜんぜん詳しくなくて後輩に頼まれて作ったのが最初、これ5代目だけどこれでようやく公式イラスト見て作ったやつだし」という会話をしてました。
ちなみに再掲しますがそのときの5代目がこいつ。上手く撮れてないですが。

で、このときに「そう言えばインカムないね」と言われたことがありまして。「無茶言うな各部のパーツ無理なのにインカムまで再現してられっか」という(アバウトに言うと)対応をしたのがちょっと心に残っていましてですね。写真で分かる通り彼女もインカムをつけていません。
しかし、今まで無理だと思っていた花飾りやリボンの再現にこの前成功したばかりじゃないか!
……ぶっちゃけ悔しいので今回挑戦してみましたと、無駄に長い記事を要約するとそうなります。

で、最初に挑戦したのがこちら。服装が無駄に奇抜? 気にしないで下さい。
最初は特小ビーズっていう一番小さいビーズ(1.5ミリくらい)を使って作ってみましたが、小さいわ位置が高いわでちょっとこれじゃない感が。でも、インカムのマイク部分は最初にしてはそこそこの再現具合だったと思うのです。最初にしては、ですよ。
付け加えるとこの人形、髪の部分を作ってから頭(顔)のパールビーズをいれ、首部分を作ってから肩と腕を作り、胴体、足、スカート部分の順番に作ります。で、インカムは髪の部分に編み付ける形で製作しています。何が言いたいかと言うと、全体のバランスを見ながら作ることができない一発勝負なんですよね。ワイヤーなので巻き戻すと切れる恐れがありますし。それなら頭部分だけ試作すればいいのにという突っ込みが聞こえてきそうなのですが、生首さらす趣味はないから思わず全身作っちゃうんですよ!
しかし、最初の試作品の割に、では話になりません。結構デザインが変に気に入った作品ではありますが、次の作品をちょっと作ってみました。

耳当て部分を丸小ビーズ(2ミリくらい)のに切り替え、右耳(向かって左側)の耳当て部分に2.5ミリパールを使用。インカムの先のマイク部分にも丸小ビーズを使用して、そのほかの部分は基本特小ビーズで編み付けました。でもまだ耳当て部分の位置が高いかも。もう少し落としたらどうなるのでしょうか。ちなみに頭の上部分が見えませんが、ちゃんと黒で筋が通っているのです。
でも、大体のデザインはこんなものでいいのかな? と言う感じです。明日部活に持っていって見てもらうことにします。
ただしこれ、一番の問題が……髪の毛の部分のデザインの根幹が違うためにミク嬢のドールではこれ採用できないって言う……。誰か単純なショートヘアか単純なロングヘアの女の子のボカロはいませんかー!?(いたらいたで服装面で死にそうなのは内緒)
明日本当に詳しい友人に聞いて来ようかなあ。一番詳しそうな先輩は帰省中なので聞けないし。
まだいろいろ作りたいので頑張ります。
今日は火曜日。7時前まで授業がある日です。この後に合唱の練習が控えていないだけまだましですがけっこう辛い日です。まあ、今日も一日生き延びました。
今日はそんなこんなでカードワースどころじゃなかったので、昨日一昨日で作りためた手芸作品をアップです。
……リアルで手芸作品をさらす場所もまああるわけです。手芸部の方に顔を出したときにいろいろ人形を作ってて、そのときに有名な初音ミク嬢のビーズ人形も作っていたわけです。サンプルと話のネタに持っていっていたんですよ。
それを見た友人から「ボカロ詳しいんだったら他のも作ってみたら」と言われ、「実はぜんぜん詳しくなくて後輩に頼まれて作ったのが最初、これ5代目だけどこれでようやく公式イラスト見て作ったやつだし」という会話をしてました。
ちなみに再掲しますがそのときの5代目がこいつ。上手く撮れてないですが。

で、このときに「そう言えばインカムないね」と言われたことがありまして。「無茶言うな各部のパーツ無理なのにインカムまで再現してられっか」という(アバウトに言うと)対応をしたのがちょっと心に残っていましてですね。写真で分かる通り彼女もインカムをつけていません。
しかし、今まで無理だと思っていた花飾りやリボンの再現にこの前成功したばかりじゃないか!
……ぶっちゃけ悔しいので今回挑戦してみましたと、無駄に長い記事を要約するとそうなります。

で、最初に挑戦したのがこちら。服装が無駄に奇抜? 気にしないで下さい。
最初は特小ビーズっていう一番小さいビーズ(1.5ミリくらい)を使って作ってみましたが、小さいわ位置が高いわでちょっとこれじゃない感が。でも、インカムのマイク部分は最初にしてはそこそこの再現具合だったと思うのです。最初にしては、ですよ。
付け加えるとこの人形、髪の部分を作ってから頭(顔)のパールビーズをいれ、首部分を作ってから肩と腕を作り、胴体、足、スカート部分の順番に作ります。で、インカムは髪の部分に編み付ける形で製作しています。何が言いたいかと言うと、全体のバランスを見ながら作ることができない一発勝負なんですよね。ワイヤーなので巻き戻すと切れる恐れがありますし。それなら頭部分だけ試作すればいいのにという突っ込みが聞こえてきそうなのですが、生首さらす趣味はないから思わず全身作っちゃうんですよ!
しかし、最初の試作品の割に、では話になりません。結構デザインが変に気に入った作品ではありますが、次の作品をちょっと作ってみました。

耳当て部分を丸小ビーズ(2ミリくらい)のに切り替え、右耳(向かって左側)の耳当て部分に2.5ミリパールを使用。インカムの先のマイク部分にも丸小ビーズを使用して、そのほかの部分は基本特小ビーズで編み付けました。でもまだ耳当て部分の位置が高いかも。もう少し落としたらどうなるのでしょうか。ちなみに頭の上部分が見えませんが、ちゃんと黒で筋が通っているのです。
でも、大体のデザインはこんなものでいいのかな? と言う感じです。明日部活に持っていって見てもらうことにします。
ただしこれ、一番の問題が……髪の毛の部分のデザインの根幹が違うためにミク嬢のドールではこれ採用できないって言う……。誰か単純なショートヘアか単純なロングヘアの女の子のボカロはいませんかー!?(いたらいたで服装面で死にそうなのは内緒)
明日本当に詳しい友人に聞いて来ようかなあ。一番詳しそうな先輩は帰省中なので聞けないし。
まだいろいろ作りたいので頑張ります。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック