×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近手芸の話題ばっかりですみません烏間です。
昨日のツイッターでのタグの続きです。
買い忘れた材料諸々を買出しに行ったり、昨日更新後に作っていたり。
![P2171820.jpg](http://blog-imgs-54.fc2.com/c/r/o/crowsparrow/P2171820s.jpg)
水をモチーフにしたペンダント(ネックレス?)です。左の写真はぶら下げて撮影、右は置いて撮影しました。ぶら下げた写真ではなかなか(当初の写真では)見辛かったので置いて撮影してみたら、ちょっと印象が違ってしまった感。左の写真が理想の状態だったのですが……。や、やっぱりうまく撮影できない!!
水のような綺麗なビーズ(何年も前に衝動買いして使っていなかったもの)にダガーパーツ(上の飾りのやつ。今回は群青色、水色、透明を使用。短剣の刃部分みたいな形してる)をくっつけて滝や流れをイメージしたものに仕上げました。実際にぶら下げると、濃淡のはっきりしたダガーパーツが横と前後に来ているのがお分かりになるかと思います。
ツイッターで出したら意外と反響がありました。個人的にも結構お気に入りの作品です。
![P2181822.jpg](http://blog-imgs-54.fc2.com/c/r/o/crowsparrow/P2181822s.jpg)
今日製作したもの。
いただいたお題が「烏間の作成した店シナリオモチーフに」とのことだったので、拙作「昼下がりの旋律師」をイメージして作ってみました(「吟遊詩人寄合所」や「歌う黒竜亭」モチーフは似通うけどいつか作りたいなあと墓穴を掘っておく……)。
ト音記号や16分音符のチャームを虹の七色のスワロフスキーで装飾。ちゃんと下から順番に色が並んでいるんです、とアピールしてみる。旋律はいつでも七色であり万色である、というイメージで作りました。
正直、烏間はあまり自分で新しいものを作るのは苦手なので(マスコットとか完璧にレシピ頼り、人形の髪型は独自図案が多いけど、あくまであれらは派生系でしかない)、今回何かをモチーフに作ると言うのは難しかったですが楽しかったです。ほぼ既存のものの改造品に近いものばかりなのですが、ちょっとずつ色々なところが違ったりアレンジを加えたり。
図案を考える先達の凄さと有難さを痛感しました……。
自分でも色々作れるようになりたいです。
明日は部活だー!!(合唱のほうだけど)
土曜日に別団体の本番だけどこっちも頑張る!
昨日のツイッターでのタグの続きです。
買い忘れた材料諸々を買出しに行ったり、昨日更新後に作っていたり。
![P2181823.jpg](http://blog-imgs-54.fc2.com/c/r/o/crowsparrow/P2181823s.jpg)
![P2171820.jpg](http://blog-imgs-54.fc2.com/c/r/o/crowsparrow/P2171820s.jpg)
水をモチーフにしたペンダント(ネックレス?)です。左の写真はぶら下げて撮影、右は置いて撮影しました。ぶら下げた写真ではなかなか(当初の写真では)見辛かったので置いて撮影してみたら、ちょっと印象が違ってしまった感。左の写真が理想の状態だったのですが……。や、やっぱりうまく撮影できない!!
水のような綺麗なビーズ(何年も前に衝動買いして使っていなかったもの)にダガーパーツ(上の飾りのやつ。今回は群青色、水色、透明を使用。短剣の刃部分みたいな形してる)をくっつけて滝や流れをイメージしたものに仕上げました。実際にぶら下げると、濃淡のはっきりしたダガーパーツが横と前後に来ているのがお分かりになるかと思います。
ツイッターで出したら意外と反響がありました。個人的にも結構お気に入りの作品です。
![P2181822.jpg](http://blog-imgs-54.fc2.com/c/r/o/crowsparrow/P2181822s.jpg)
今日製作したもの。
いただいたお題が「烏間の作成した店シナリオモチーフに」とのことだったので、拙作「昼下がりの旋律師」をイメージして作ってみました(「吟遊詩人寄合所」や「歌う黒竜亭」モチーフは似通うけどいつか作りたいなあと墓穴を掘っておく……)。
ト音記号や16分音符のチャームを虹の七色のスワロフスキーで装飾。ちゃんと下から順番に色が並んでいるんです、とアピールしてみる。旋律はいつでも七色であり万色である、というイメージで作りました。
正直、烏間はあまり自分で新しいものを作るのは苦手なので(マスコットとか完璧にレシピ頼り、人形の髪型は独自図案が多いけど、あくまであれらは派生系でしかない)、今回何かをモチーフに作ると言うのは難しかったですが楽しかったです。ほぼ既存のものの改造品に近いものばかりなのですが、ちょっとずつ色々なところが違ったりアレンジを加えたり。
図案を考える先達の凄さと有難さを痛感しました……。
自分でも色々作れるようになりたいです。
明日は部活だー!!(合唱のほうだけど)
土曜日に別団体の本番だけどこっちも頑張る!
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック