忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日も今日とてわたわたしていた烏間です。
大学のインフォメーションフェスタ(新入生への部活紹介)が終了しました。そこそこ人が来てくれて、先輩や同級生(烏間含む)の作品を見ていってくれました。その場のノリで展示していた初音の歌姫(オリジナルデザインの二次創作もまあ展示はオッケーってことになった)が妙に好評でした。
実演販売ならぬ実演展示もしましたね。結局時間オーバーしても作り続けていたためにちょっと撤収が遅くなってしまいました。先輩と同級生にごめんなさい。
何をつくっていたのかといえば。

P4071330.jpg

いつぞやのねずみちゃんです。今回は色を白に変更して製作。
またアングルが悪いのと色の関係で見えませんがひげはあります。
大きなおめめが特徴で、かわいいと言ってもらえました。
因みにこれを作るのに3回ほどやり直しの憂き目にあいました。デザイン間違えたり通すビーズの数間違えたり通す場所間違えたりもう散々。作りなれていないものをいきなり作ろうとすると駄目ですね。
仕方ないので展示していた本物を見ながら製作しました。

P4071329.jpg

時間オーバーになるまで作っていたのはこちら。
黄色と水色がだぶついていたのでここらで使ってみようかと思ってデザインしてたら不思議の国のアリスっぽくなってしまった一品。って、アリス嬢は腰エプロンじゃない気がしますのでやっぱりバッタモン。
あまり時間がない中での実演ということで、髪型とかは全然凝っていないごくごく普通の髪型で、スカートも腰エプロン風にした以外はシンプルなつくりだったりします。
これ(人形系統)には作り図がないので、何も見ずに作っていたら大変驚かれました。当初は本を参考にオリジナルで作っていたのですが、最初の試作品いくつか以降は何も見ずに作っていたなあと今更ながらに。冷静に考えたらこのデザイン、7年前から殆ど変わってないんだぜ。そりゃある程度変動はしているけれど、根本部分はあまり変わっていないことに。
根本部分のデザインはスカート部分が色々追加されてきつつ、このデザインか前に出した花飾りの女の子のデザインの応用がほとんどですからね。同じものばかり作ってるので何も見ないで作れるわけです。
また新しいデザインを開発したい……ですね……。

新入生入ってくるといいんですけどね。祈る。
私も教えられる程度に頑張りたいのですが、はてさて材料集めるほうが大変かもしれない。

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック