忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ギルド更新翌日に手芸関連の話題なんて更新するもんじゃありませんね烏間です。
今日は素直にカードワースでした。

今、ちょうど「ある闘技場の休日」というシナリオがテストプレイのまま固まっています。技能42枚作って販売したはいいのですが、雑談その他もろもろを作る段になってとまってしまっています。
いっそこのまま技能販売の形だけで上げてしまうべきか? それとも雑談とかを無理やり作りこんでもっと遅くに上梓すべきか?
正直、今は昔ほど雑談が上手に作れる気がしません。昔の作品を見返してみても、あの時は楽しく作ってたなーと言う感覚があるだけで、あれだけのものを(と言えるほどのクオリティもないわけですが)作れる気が到底しないんですよね……。無理やり作りこんだものって大体それと分かっちゃうものですし。
さて、どうしたもんでしょうねえ。
できればちょっとしたところで楽しんでもらえる店を作りたいのは事実なんですが、無理やり作って楽しいのか? と言い訳を並べつつ実はもう作りたくなくなってるのではないのか?
……とまあ、こんな感じな訳です。
雑談のネタがないわけではないんですが、NPCごとにネタの残量がかなりバラバラでして。まったくないキャラもいるので、ちょっと作りがたいぞこれはと。
でも言い訳並べてないで作れよっていう声も聞こえる気がしますし。

どうしたもんかなあ……と思いつつ。
最近は専ら技能を作るのが楽しいらしく、技能作ってそのままアー終わったーとなる率が高いので、そこから何とかしたいところです。
無人販売所だけは作りたくないので(無人販売で雰囲気を作るほどの技量はぶっちゃけないのでNPCで誤魔化したい訳です、あと純粋に設定考えるのだけは楽しい駄目人間)、そのあたりをどこまでやりこむかですね。
テストプレイに出して3ヶ月放置とか笑えないのでちょっと……なんとか……。

拍手[0回]

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック